今日は寒い雨☔です。
はや来週は3月。。
家のプチ飾りを慌てて雛飾りに変えました🎎
早いですね〜
前回の話の続きになります。
主人の会社とつながった事。
この時の私には、とても大きな出来事でした。
主人に変わった事があった時、
会社の総務担当者に相談できるルートができた事。ほんとに心強いと思いました。この時は。。。
ある日、主人がいつものように夜飲みに行き、明け方帰宅し、早朝仕事に行こうとした時、お酒の匂いがしました。
このまま、仕事に行き、会社の営業車に乗り事故をおこしたら。。と考えると怖くなり、即、会社の担当者に連絡を入れました。
「今、会社に向かいましたが、気のせいかもしれませんが、お酒の匂いがしました。営業車に乗る前に確認して頂けますか?もしお酒の匂いがしていたら、止めてください」と伝えました。
担当者は即、会社に行き主人のもとへ向かい、お酒の匂いを確認をしたようでした。この日、主人はお酒の匂いがしていたため、営業車には許可がでるまで乗るなと言われたようでした。
なのに、担当者の目をすり抜け営業車に乗って仕事をしてしまったのです。
この事は会社内では大変なことになってしまっていたようでした。
始末書を書かされ、クビになっても仕方ない状態にまでなっていました。
なんとかクビは逃れましたが、主人は全然、反省もなく変わる様子もありませんでした。
そして家庭内ではよりひどくなっていました。
私は息子とも話し合い、息子が中学生の間はパートせず、家にいると決めていました。金銭的には余裕はなかったけど、家庭内が落ち着かず、父親がおかしいことは息子にもわかっていたと思います。そのせいでの息子への影響は最小限にしたかった。
せめて、中学生の間はできるたけ近くでサポートしてやりたかった。
一般的にはとても甘い考えなのかもしれなかったが、この事は私の中で固く決めていた。
でも主人には理解は求めていなかった。
主人は自分の飲み代はたなにあげ、私には「働け!」と毎日言ってくるようになっていました。
私は自分の考えを曲げる気はなかったので「探している」と言いながら、流していた。
息子が高校に入る時に働こうと決めていた。
なので毎日、怒鳴られるように言われ続けたが、絶対ゆずらなかった。
私自身、精神的に、おかしくなりそうだった。毎日追い詰められていた。
会社につながったといっても、この時は連絡が取り合えるという状況にすぎず、家庭での状態を話しても、なんの解決にも結びつかなかった。
会社としては病院に通院するように促していくことが精一杯だったようだった。
そんなある日、会社との話の中でとんでもない事がわかり、私はショックを受けた。
会社もどうすることもできず、ただ、呆れ果てた。
この出来事については、次回お話させていただきます。
今日も最後までは読んでいただき、ありがとうございます。